理念

 ミツバチが巣に花粉を運ぶのは、
 自分たちの食糧を確保し、巣を大きくし、子孫を残すため。
 彼らは日々、ただひたむきに「自分たちのため」に働いています。
 しかしその営みは、植物の受粉を助け、
 より多くの実りをもたらし、
 やがて他の生き物たちの命を支える循環へとつながっていきます。
 自分のための行動が、めぐりめぐって世界を育てている──。
 それこそが、私たちの目指す会社のあり方です。
 「自分の幸せのために働くこと」が、結果として「誰かの幸せ」につながる。
 その姿勢こそ、私たちが信じる “最高の在り方” です。

Mission 紡ぐ、巡らす、織りなす。

 誠実に、まっすぐに仕事と向き合い、まず自分たちが満ち足りていること。
 それは、不安や不足からは、良い循環は生まれないと信じているからです。
 満ち足りた状態だからこそ、関わる人や社会に、価値やつながりを巡らせる力になれる。
 紡いだ想いを、途絶えさせることなく巡らせ、未来へとつなげていく。
 人と人、仕事と仕事、価値と価値が交わり、広がっていくことで、
 新たな出会いや可能性が生まれていく。
 その重なりが、やがて関係や文化を形づくり、
 私たちと社会の未来を織りなしていく。
 そんな営みは、目立つものではなく、地道で小さなものかもしれない。
 けれど、個々の力は大きくなくとも、
 真面目に、地道に、誠実に、巣を守り、食糧を集め、子孫を残す。
 自分たちのための営みが、植物を実らせ、森を育み、巡り巡って生態系を支えていく。
 そんな自然の一部として生きる、ミツバチのように。
 すべては、自分たちから。
 けれど、それがやがて誰かの力となり、社会を育んでいく。
 私たちは、そんなふうに在りたいと願っています。
 想いを紡ぎ、価値を巡らせ、未来を共に織りなしていく存在として。

Vision 自分のためが、誰かのために。それが、あたりまえの組織に。

 私たちは、社員一人ひとりが、
 自分自身の成長や充実のためにシゴトに向き合いながら、
 その行動が自然と周囲に良い影響を与える──
 そんな “豊かな循環” が自然に生まれている組織を目指しています。
 利他的でもなく、利己的でもなく、 “自分に正直に” 働くこと。
 自分の想いや情熱と向き合い、 シゴトそのものを楽しみ、挑戦を続けること。
 あたりまえのことを、あたりまえに積み重ねる土台があるからこそ、
 成長や挑戦を心から楽しめる。
 その姿勢が、仲間と支え合い、
 周囲に良い変化をもたらしていく。
 それが、私たちが目指す会社の姿です。

Value あたりまえのことを、あたりまえに。

・きもちのいい挨拶をする 相手の存在を大切に思い、誠実に向き合う第一歩。
・約束を守る 小さな信頼を積み重ねることで、未来を築いていく。
・礼を尽くす 言葉や態度に思いやりを込め、人間関係を育てていく。
・仲間を尊重する 違いを受け入れ、共に前を向いて働ける関係性をつくる。
・自分の役割を果たす ただやるのではなく、「どう果たすか」にこだわる姿勢。

これらは、特別なことではありません。
でも、それを “あたりまえにできる人” こそ、信頼される存在だと私たちは考えます。
だからこそ、これらは私たちの信頼の土台であり、
ミツバチのように良い循環を生み出すための根幹です。
この価値観に共感し、日々実践すること。
それが “まだ存在していない価値” を生み出し、
より豊かで幸せな社会を創っていく力になると、私たちは信じています。

Twitterでシェア